- 投稿 2017/09/19
- アンチエイジング

くるみは、ナッツ類の中でナンバーワンのオメガ3含有量なんです。そしてこのオメガ3はアンチエイジングにもってこい。
前職場の漢方薬局で蓄えた知識を、日々の食事に取り入れたいと、薬膳の勉強をいろいろ勉強していくうちに、めんどくさがりの私は、すっかりくるみのとりこになりました。元々ナッツ類は好きでよく食べていましたが、さらに拍車がかかりました。
ものぐさで現在アラフィフの私にピッタリだし、美味しいんです。日々のおやつ代わりに食べています。これだけでおなかが膨れるので、甘いお菓子に手が伸びることも減りました。
今日はくるみについて書きますね。
くるみは、豊富なオメガ3のほか、タンパク質やビタミンB1、ビタミンE、微量元素などの栄養素がつまっています。
腸内環境を整え、お通じを良くし、加齢による糖化も防いでくれる!血管年齢が若返るという報告もあるそうです。
そしてくるみの脂肪分は70%含まれていて、それは不飽和脂肪酸のオメガ3系すなわち、αリノレン酸のこと。
脂肪酸がどうたらややこしい言葉が出回っていますが、普通に過ごしていたら、摂取しにくいαリノレン酸を積極的に摂るというふうに考えるとラクです♪
その中でもクルミは便利。味付けをしていないそのままの生のくるみをストックしておくと、おなかが空いたらいつでも食べられ、αリノレン酸を気軽に摂取できます。
食事では、砕いたものをサラダにふりかけたり、コーンスープにのせたり。。。生が食べにくいわ~という方は軽く炒っても良し♪但し、オメガ3は熱に弱いので、軽めにどうぞ。
さて気になるくるみのカロリーは、1日に食べるのに良いとされるオススメ量の25gで150キロカロリーほど。
とはいえ、25gを一度に食べると胃がもたれます。10g程で十分かと、私は思います。味付けをしていないそのままのくるみと黒糖くるみを気分で変え、ゆるーく実践中。
くるみに飽きたら、カシューナッツなど他のナッツも適度に取り入れて。。